2024-02-04

Uncategorized

天災は忘れる間もなくやってくる!

今年は正月そうそうから地震で始まった。災害は弱者を押し潰す。  報道を見ると、まだ一千人以上が避難所暮らしをしている。これから一番寒くなるのに大変だ。日本は災害が絶えないのに未だに災害の避難者のこういうケ-スの待遇が改善されないのはなぜか?被災地の周辺では観光客が来ないので閑古鳥とかいうのだから、泊めてやれよ!とか、思うのたが。  幸いこの地区はここ数十年大きな災害が無い。大きな災害といえば、伊勢湾台風だな。結構倒壊した家がこの地区でも見られた。それ以前だと戦争末期の三河大地震。戦争末期ということで、余りマスコミの記録が無い。伊勢湾台風以降は大きな災害の記憶がない。台風と地震では災害規模のレベルが違うが、富者は災害を利用して更に富むが、弱者は災害に会うと立ち上がれなくなるのは変わりない。悲しい記憶を胸に、それでも被災者は立ち上がって生きていかなければ。死ぬのは許されないのだ。 三河大地震による瓦礫 地震も台風も、終わった後は瓦礫の山だ。被災者はこれからが大変だ。伊勢湾台風の瓦礫大きな災害は、いつも水と共にやってくる。水が無いと人間は生きられないが、水...
ショ-ト小説

笑いこけた 「プリ-ズ! コ-ヒ-ショツプ!」バイタクが向かったその店は?

タイの北端のメ-サイを訪れた時だったかな?もぅよく覚えていない。近くの観光巡りでもしようとバイタクで巡ることにした。二~三時間、周辺の観光巡りをしただろうか。やや疲れ、喉も乾いてきたので、喫茶店で一服しようと、ばいたくの運転手に告げる。「プリ-ズ、コ-ヒ-ショツプ!」。運ちゃんは何のためらいもなく、バイクを起動し走らせる。しばらく走り、とある店の前で停まる。えっ?なんだこれ、どう見てもドラック゛ストア-ではないか。怪訝な顔をするおいら、運ちゃんもなんでだ?というような顔。おいらは黙してしばらく...ハタッと気がついた😁大笑いしてしまった。運ちゃんもおいらの笑いに釣られて笑っていたが、ここは、おいらが怒るところだゾ...。多少タイ語の分かる人なら、分かるよね😁まぁ、おいらの発音が悪かったのか?でも、タイではめったに「ヒ-」なんて単語、使っちゃいけないようだ。*(ちょつと種あかししておくと、タイ語で「ヒ-」は女性の陰部のあそこを言うようです😁)オネ-チャンのバイタクもある?
PR
Translate »